ユーエスがはじめて米国株を学ぶブログ

米国株投資を始めて3年目に突入。米国株初心者が学んだことを記録していきます。

P&G

2020年1月の投資のまとめ:コロナウィルスの影響が懸念

2020年1月の投資のまとめです。米経済は引き続き好調でしたが突然のコロナウィルスが経済に及ぼす影響が懸念ですね。

2019年に投資した銘柄まとめ

2019年も残り数日となりました。ちょっと早いですが、2019年に投資をした銘柄についてまとめておきたいと思います。

2019年9月の投資のまとめ:SaaSの急落が心配

9月は四半期決算も落ち着いてきました。突然のSaaS銘柄の急落に驚きの月でした。

景気後退への備え:生活必需品銘柄とヘルスケア銘柄の決算はどんな感じ?

今週は多くの企業が四半期決算を発表しましたね。その中からディフェンスに定評のある生活必需品とヘルスケアの決算を確認してみます。

P&Gの2019年第2四半期は好決算。製品の値上げとスキンケア製品の好調さが牽引。ただ今年はあまり成長は期待できないかも

P&Gが2019年第2四半期(12月期)の決算を発表しました。

10月15日〜19日の主要銘柄の決算をセクター別にチェック

10月も中旬に入り決算発表も盛り上げってきました。ひとまずここ1週間の決算について簡単にまとめてみます。

消費者の求めるものは、生活必需品から生活必需サービスへ

なんとなく最近考えていることをとめどなく書いています。

2018年8月の投資状況のまとめ

2018年8月の投資状況についてまとめます。

【まとめ】2018年5月のポートフォリオと配当金

5月の配当金とポートフォリオをまとめてみます。

【PG】P&Gが2018年第3四半期の決算発表。全体的に低成長なのが気がかりです。

P&Gが2018年第3四半期(1月〜3月期)の決算を発表しました。ここ最近は株価の低迷が気になる同社ですが、決算の方はどうだったでしょうか。

【配当金】2018年2月の配当金まとめ

2018年2月の配当金と関連記事のまとめです。

【PG】P&Gからの配当金。髭剃りGilletteの低調ぶりから同社の状況を見てみます

P&Gからの配当金をいただきました。P&Gの四半期決算は1月発表でしたのでおよそ一月前になりますが、良い機会ですので内容を振り返ってみて、P&Gの現状について把握しておきましょう。

2017年の世界の配当金総額は1兆2500億ドル!最も多くの配当金を払った会社とは?

2017年も色々な投資銘柄からの配当金を受け取りましたが、世界の配当金総額はなんと1兆2500億ドルにもなっていました。2018年も配当金総額は増加する見込みのようです。昨年に最も多くの配当金を払った会社はどこだったのでしょう?

【P&G】から配当金。取締役就任が秒読みなペルツ氏はそもそもP&Gの何を問題視していたのか

P&Gからの配当金を受け取りました。P&Gの最近のトピックは物言う株主・ベルツ氏の取締役就任がどうなるかですね。

【2017年10月】今週までの米国株の四半期決算と、来週発表決算についてまとめてみました

今月は多くの企業が四半期決算を発表しています。私も自分の保有銘柄や興味ある企業の決算を興味深く見てました。今週までに発表された決算のいくつかをここにまとめておこうと思います。

P&Gとキンバリー・クラークとクロロックス、どこに投資しましょうか

生活必需品セクターへの追加投資を考えています。今のところは保有銘柄のP&Gを買い増ししたいと思っていますが、その競合のキンバリー・クラークやクロロックスも気になっています。

10月の決算シーズン到来!自分のポートフォリオの決算日を確認しましょう

10月は決算日を迎える銘柄が多い月ですね。自分のポートフォリオの決算日を確認しておきましょう。

現在のポートフォリオで毎月配当をもらえるか確認してみました

長期投資を目指す身として、配当金はできれば毎月安定して受け取りたいものです。ひとまず、現在のポートフォリオで毎月配当金を受け取れる状況なのかを確認してみました。

2017年8月のポートフォリオと配当金のまとめ

2017年8月のポートフォリオと配当金をまとめてみます。

P&Gから配当金を受け取りました

P&Gから配当金を受け取りました。同社に投資をしてから初めての配当金です。

ポートフォリオ:2017年7月

2017年7月のポートフォリオをまとめてみます。

コーヒーブレイク:ブルーチップってなんですか

株式の世界で時折「ブルーチップ」という言葉を目にすることがありますね。ブルーチップとは何を指しているのでしょうか。

ポートフォリオ:2017年6月

2017年6月時点のポートフォリオをまとめてみます。

企業研究:米国の高配当企業について学ぶ

米国株への投資を学ぶ目的の一つが、高配当企業への投資による資産運用です。 ここまでに各セクターの調査の段階でいくつか高配当企業についても学びましたが、今回は高配当企業にのみ焦点をあてて学んでみます。

株式購入:はじめての米国株を購入しました

先日、はじめての米国株に投資しました。 結果としてはすごく微妙なタイミングでの投資になったようにも思いますが、学びの機会と捉えていくつかの銘柄を購入しました。 現在の(そして最初の)ポートフォリオということで記録を残したいと思います。