まだ今年も1週間ほど残していますが、ちょっと早めに来年1月の決算発表についてチェックしておきましょう。
2019年1月の四半期決算カレンダー
via https://twitter.com/eWhispers/status/1076490987009122306
Earnings Whispersがまとめた1月の決算カレンダーです。早い銘柄は1月3日に決算発表ですね。
この中で個人的に気になる銘柄をピックアップしてみます。
1月4日:冷凍ポテト製造販売で米国No.1のラム・ウェストン(LW)
以前の生活必需品セクターの記事でも紹介したラム・ウェストン(LW)は1月4日のマーケット前に決算発表予定です。
ラム・ウェストンは冷凍ポテトの製造販売で米国No.1、世界でも第2位の会社です。顧客にはマクドナルドもいます。
景気が悪くなると外食を控える消費者が増えそうですし、景気を見る上でラム・ウェストンの決算が参考になるかなあと思ってます。
現在のコンセンサス予想は下記のとおりです。
- EPS予想:0.72ドル
- 売上高予想:8億9708万ドル
1月10日:世界最大の資産運用会社ブラックロック(BLK)
上のカレンダーにはまだ掲載されてませんが、資産運用会社ブラックロックのQ4四半期決算は1月10日頃に発表予定です。
資産運用規模としては世界最大ですので、現在の市況を測るための材料になるでしょう。
また第4四半期決算ということで2018年度のまとめと来年度の見込みにも要注目ですね。
今のところコンセンサス予想は下記のとおりです。
<第4四半期>
- EPS予想:6.82ドル
- 売上高予想:36.5億ドル
<2018年通期>
- EPS予想:27.67ドル
- 売上高予想:144億ドル
1月14日〜:シティグループ、JPモルガン・チェース、ウェルズ・ファーゴ、バンカメ、ゴールドマン・サックスなど金融関連株
14日の週には金融関連株が集中しています。目についた銘柄を下にまとめますが、まだまだ発表予定の銘柄はいます。
- 14日:シティグループ(C)
- 15日:JPモルガン・チェース(JPM)、ウェルズ・ファーゴ(WFC)
- 16日:バンク・オブ・アメリカ(BAC)、ゴールドマン・サックス(GS)、USバンコープ(USB)、バンク・オブ・ニューヨーク・メロン(BK)、モルガン・スタンレー(MS)
- 17日:アメリカン・エキスプレス(AXP)
これらも今後の景気を見る上で参考にしたい情報ですね。主なコンセンサス予想は下記のとおりです。
<シティグループ>
- EPS予想:1.61ドル
- 売上高予想:179.4億ドル
<JPモルガン・チェース>
- EPS予想:2.25ドル
- 売上高予想:272.9億ドル
<ウェルズ・ファーゴ>
- EPS予想:1.19ドル
- 売上高予想:216億ドル
<バンク・オブ・アメリカ>
- EPS予想:0.65ドル
- 売上高予想:226.4億ドル
<ゴールドマン・サックス>
- EPS予想:6.02ドル
- 売上高予想:82.9億ドル
<モルガン・スタンレー>
- EPS予想:1.01ドル
- 売上高予想:97.3億ドル
<アメリカン・エキスプレス>
- EPS予想:1.79ドル
- 売上高予想:105.9億ドル
<スポンサーリンク>
渦中のジョンソン・エンド・ジョンソンやユナイテッド・ヘルス・グループなどのヘルスケア関連
1月はヘルスケア関連の決算発表も多く予定されています。その中には先日のベビーパウダーへのアスベスト混入疑惑が取り沙汰されたジョンソン・エンド・ジョンソンも予定されています。
- 15日:ユナイテッドヘルス・グループ(UNH)
- 22日:ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)
- 23日:アボット・ラボラトリーズ(ABT)
- 24日:アッヴィ(ABBV)、ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMY)
- 28日:イルミナ(ILMN)
- 29日:バイオジェン(BIIB)、ファイザー(PFE)
- 30日:アビオメッド(ABMD)、アムジェン(AMGN)、ボストン・サイエンティフィック(BSX)
1月の後半にヘルスケア関連は集中してますね。景気後退にもディフェンシブといわれるヘルスケア銘柄ですので、2019年の投資候補を考える上でも1月の決算は要チェックです。
現在のコンセンサス予想は下記のとおりです。
<ユナイテッドヘルス・グループ>
- EPS予想:3.21ドル
- 売上高予想:579.9億ドル
<ジョンソン・エンド・ジョンソン>
- EPS予想:1.95ドル
- 売上高予想:202.1億ドル
<アボット・ラボラトリーズ>
- EPS予想:0.81ドル
- 売上高予想:78.2億ドル
<アッヴィ>
- EPS予想:1.93ドル
- 売上高予想:83.6億ドル
<ブリストル・マイヤーズ スクイブ>
- EPS予想:0.85ドル
- 売上高予想:59.9億ドル
<イルミナ>
- EPS予想:1.35ドル
- 売上高予想:8.595億ドル
<バイオジェン>
- EPS予想:6.73ドル
- 売上高予想:34億ドル
<ファイザー>
- EPS予想:0.64ドル
- 売上高予想:139.5億ドル
<アビオメッド>
- EPS予想:0.94ドル
- 売上高予想:1.952億ドル
<アムジェン>
- EPS予想:3.28億ドル
- 売上高予想:58.6億ドル
<ボストン・サイエンティフィック>
- EPS予想:0.37ドル
- 売上高予想:25.6億ドル
長くなったので一旦このへんで。後半は生活必需品、ハイテクなどをまとめたいと思います。

英語の決算書を読むスキル−海外企業のケーススタディで基礎と実践をおさえる
- 作者: 大津広一
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2012/04/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る